ストレス解消法– category –
-
【臨床心理士に聞く】臨床心理士の仕事とは?カウンセリングの目的と効果を学ぼう!
【質問1】 臨床心理士はどんな仕事で、何を解決してくれるの? 心理士の仕事は、クライエントの悩みを専門的な知見から分析しながら、解決への手立てを共に考え、試していくことです。 クライエントの全体像の理解や、得意・不得意を把握するために、心理... -
「SNS疲れ」の対処法|SNSでストレスを溜めない習慣
みなさんは「SNS疲れ」を感じていませんか? ・周りの反応を気にしてしまう・メッセージが頻繁に来て疲れる・暇なときにいつもSNSを見てしまう など、SNS疲れの症状は様々です。 SNSの使い方によっては、うつ病などの精神疾患、自尊心や自己肯定感の低下、... -
「褒めること」は万能コミュニケーションツール!人間関係のストレスをなくす褒める力
あなたは、職場などの人間関係で悩んでいませんか?人間関係の悩みを解決する有効な方法があります。それは「褒める」ことです。褒めることは、相手との距離を縮め、コミュニケーションを円滑にする効果があります。しかし、ただ褒めればいいわけではあり... -
適応障害から回復した経験談│これに助けられた「妻のおにぎり」
私は、約3年前に適応障害と診断され、会社を休んだ経験があります。その時の体験を今回お話したいと思います。現在、適応障害や、鬱症状に悩んでいる人に少しでも何か感じてもらえれば嬉しいです。 【悪循環から食事が摂れなくなった適応障害の初期】 適応... -
植物の意外な効果|ストレス軽減だけでなく集中力もアップ!
みなさんの生活には、どれほど緑が取り入れられていますか?旅行で山に行って自然を感じたり、植物を眺めていると、心が落ち着くと感じたことはありませんか? 私は小さなサボテンをプレゼントでもらってから、毎日少しずつ成長していくのを、眺めるのが日... -
自分オリジナルのストレス解消法│コーピングリストを作ってみよう!
みなさんはストレス解消法を持っていますか?仕事や人間関係、育児などストレスを全く感じずに過ごせる人は、ほとんどいないでしょう。 ・ストレスが溜まっているんだけど、どうやってストレスを解消すればいいんだろう?・仕事の最中にストレスが爆発しそ... -
レジリエンスを高める7つの技術 | ②「思い込み」を手なずけよう!
日々のストレスやプレッシャーと上手に付き合う方法として「レジリエンスを高める7つの技術」の連載をしています。 前回は、1つ目の技術「ネガティブ感情の悪循環から抜け出そう!」の詳細を解説しました。 それでは今回は、2つ目の技術「思い込みを手なづ... -
やる気スイッチ「ドーパミン」の効果と増やす方法|仕事・勉強の効率アップ!
やるべきことはたくさんあるのに、やる気がどうしても出ない…そんなことはありませんか?私自身、頭ではやるべきタスクがわかっているのに、机に向かっても、何もせずにだらだらと時間だけが過ぎてしまうことがあります。 このやる気には、「ドーパミン」... -
「季節を味わう」というセルフケア~コロナ禍だからこそできること~
【自粛疲れとイベントの変化】 2020年は新型コロナウイルスの登場により、私たち人類にとって特別な年になりました。こんな事態、去年の今頃に誰が予測していたでしょうか。 あらゆるイベントや集会は延期・中止を余儀なくされ、個人の生活も窮屈になるに... -
メンタル疾患に有効な認知行動療法とは?│概要から治療の進め方について学ぼう
今回は、私自身も適応障害になってしまい、心療内科でカウンセラーと共に実践している、「認知行動療法」の概要と治療の進め方についてご紹介したいと思います。 ただ、私は心理学の専門的な教育を受けていませんし、もちろんカウンセリングのプロでもあり...