『人間観察極めたら悩み消えた』から読み取る、人間関係をスムーズにするヒント

あなたは、人間観察が好きですか?

人間観察と聞くと、暇な時にぼけっとやるイメージが強いですよね。
例えば、一人でカフェにいる時などに、他のグループの人間観察をして「あの人面白いな。」と楽しんだり、「なんかあの人嫌いだな。」と不快に感じたりしている人も多いのではないでしょうか。

このように、暇つぶし的な要素が強い人間観察ですが、極めれば人間関係のストレスが減ったり、コミュニケーションが円滑になるようです。

本書を読んで、人間観察力を身に付けましょう!

目次

人間観察を極めるメリット

まず、人間観察を極めるメリットを3つ見ていきましょう。

人の性格がよくわかるようになる

人間観察を極めると、人の行動の本質的な部分に気付けるようになります。

例えば、相手があなたに高価な物をプレゼントしてくれた場合を想像してみてください。この時、なぜか相手が不機嫌になっていることってありませんか?そして、相手がなぜ不機嫌なのかわからず、あなた自身もイライラしてケンカになることってありますよね。

実は、相手の不機嫌な理由の背後には、「人に認められない不安」、「人に愛されたい欲求」があるようです。あなたに喜んでもらうために節約して一生懸命プレゼント選びをしたのに…あまり感謝されなくて悲しい、もっと認められたいという思いがあるのです。

ですので、あなたは丁寧にお礼を言ってあげれば相手も満足するし、あなたも無駄にイライラする必要もありません。人間観察を極めることで、相手の行動の背後の気持ちを理解できるようになります。

相手のことが理解できると、楽しい時間を過ごせることが増えますよ。

自分のことがよくわかるようになる

人間観察を行うと、相手だけでなく自分自身のことも客観的に見ることができるようになります。何が満たされている時に自分が幸福感を感じられるかを知ると、自分の扱い方が上手くなります。

そうすると、「人は人、自分は自分」といい意味で開き直ることができ、人の目が少しずつ気にならなくなっていきます。無理をしない、自分らしく過ごせる時間が増えていきますよ。

人間関係が気軽に作れるようになる

初対面の人と会う時、「相手はどんな人なんだろう。」「自分は相手にどうみられているんだろう。」と不安になりますよね。

人間観察力を高めると、ちょっとした会話をしただけで相手が求めていることを理解できるので、人間関係をうまく築けるようになります。

また、相手のことも自分のことも客観視できるので、お互い心地よい適度な距離感で接することができます。

人間観察の方法

人間観察は様々な観点から行うことができます。
例えば、ファッション、表情・仕草、座る場所、メモの取り方、口癖などです。

相手の行動から相手の性格を知る方法は、本書の醍醐味なので、実際に本書を読んで学んでくださいね。「確かにこんな人いるな。」と楽しみながら学べますよ。

ちなみに、膨大に見える性格も基本的に9タイプに分類できるようです。この9タイプごとに適切な接し方があるので実践してみましょう!

自分の性格を知る方法

本書では、2つの質問に答えるだけで、自分の性格を知る方法が紹介されています。私も早速やってみましたが、私の場合は当たっていました。

自分の性格チェックを行う機会は普段あまりないと思うので、あなたもぜひやってみてください!

ただここで注意しないといけないのは、上記の性格チェックはあくまで自分の性格を知る目安に留めておいた方がいいということです。より正確に自分の性格を知るには、家族や身近な人に聞いたり、他の人の観察を行う中で把握することが重要であると述べられています。

本書を参考に、相手と自分の理解を深めて人間関係の悩みやストレスを無くしましょう!
人と接するのがより楽しくなりますよ。

『人間観察極めたら悩み消えた』
くらはしまやこ すばる舎 (2020/6/17)

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる